こんにちは、いとコンです!
過去記事「海外旅行、海外出張、海外へよく行く人ができる3つの副業」でハワイで25ドルのスマホカバーが国内で6000円以上で売っていた!という話をしました。
そこで実際にそのスマホカバーを買ってきまして、メルカリで売れるかどうか検証しました。
買ってきたのはスヌーピーのスマホカバー
ハワイ旅行中に妻がスヌーピーショップを見つけて、行きたいと言い出したのが発端でした。
そこで見つけたスマホカバー、値段は25ドル。
これを妻が欲しいと言い出したので、こんなん日本でも売ってんじゃないの?と思いその場で楽天で検索しました。
そしたら6500円(送料別)!
アマゾンだと7500円!
これ自分でメルカリで売ればいいじゃん!と思ってとりあえず妻に買った分とは別にスマホカバー2つと、15ドルのコインポーチを買いました。
売れることは売れるがそんなにウマい話ではなかった
帰国後、早速メルカリに6000円で出したのですが、いいねが数個つくだけで売れませんでした…。
おかしいな…、と思って詳しく調べてみると、BUYMAという海外ブランド転売の専門サイトで5000円で売っていたのを発見!

モニ・ホノルルという芸能人にも人気のある有名なブランドの商品だったようです。
こりゃだめだと思って4800円まで値下げしたところ、いいねの数は増えたのですが、2週間経っても売れず。
最終的に4200円まで値下げしてやっと売れました。

で結局いくら儲かったのかというと、
売上が4200円。
仕入れが25ドルのドル円レートが112円くらいだったので、2800円くらい。
経費は、メルカリが販売手数料を10%持っていくので420円と、ヤマトのメルカリ便の送料195円。
梱包に100均でプチプチと封筒を買ったので200円ですが、複数回分使えるので、1回30円くらい。
4200-2800-420-195-30=755
利益は約750円でした。
うーん、一応利益は出たけれども、最初のもくろみから考えるとだいぶ渋いですね…。
そんなに甘くないということでしょうか。
ただ今回は再出品とかグレーな手法は使っていませんし、ぼくの売り文句もあまり上手いとは言えるものでもなく。
色々テクニックを駆使すればもうちょっとなんとかなるのかなとは思います。
海外旅行の片手間にならアリか?
今回は旅行のついでなのでいいですが、転売目的で海外行くとなると旅費も経費に入ってくるので、とてもこれで儲けることはできないですね。
仮に売れる商品があったとしても、旅費をまかなうとなると、仕入れもそれなりの額になりますし、在庫リスクが大きいです。
旅行のついでに売れそうな商品があれば帰国後に転売して旅費の一部をまかなう、というくらいが現実的なところでしょうか。
本気でやるならBUYMAのようなサイトに登録して自分で販路を考えるなどけっこう工夫が必要そうです。
まとめ
1.ハワイで売ってるスマホケースが国内で高額で売っていた
2.メルカリ転売を試みた結果、売れたけどたいして儲からなかった
3.海外旅行の費用の足しくらいにはなりそう、本気でやるならメルカリより専門サイト使った方がよさそう
以上メルカリ輸入転売やってみた、でした。
今回、簡単ではないけど海外雑貨は売れるということが分かりました。
転売に限ったことではないですが、海外を絡めた商売というのはけっこう儲けるチャンスがありそう。
英語しゃべれたら強いなあ。
メルカリも初めてやってみて、とても簡単に使えるということが分かったので無駄ではなかったと思います。
今後海外に行くことがあれば、また転売チャレンジしますし、メルカリも不用品の販売など、できることやっていきます!
副業カテゴリへ戻る